話のネタがどんどん見つかる「4つの習慣」 ~面白い話ネタ、朝礼ネタ~

話のネタがどんどん見つかる「4つの習慣」

 

日々を漠然と過ごしていては、面白い話のネタには出会えません。

普段から、アンテナを張り巡らせておくためにも、次の4つの習慣を、身につけてください。

イラスト

 

 

 

 

 

 

目次

話のネタがどんどん見つかる「4つの習慣」 ~面白い話ネタ、朝礼ネタ~

話のネタがどんどん見つかる「4つの習慣」 ~面白い話ネタ、朝礼ネタ~

 

自分の体験以外にも、話のネタは、豊富にあります。

 

  • 新聞、
  • テレビ、
  • 雑誌、あるいは、
  • 人から聞いた話題など

 

あなたの話に、幅と深みをもたらす、いい材料になります。

 

普段から、アンテナを張り巡らせておくためにも、次の4つの習慣を、身につけてください。

 

①ネタ探しを習慣づける

103876

 

日頃から、

  • 貴重な体験をしたり、
  • 人の話を聞いて、面白いなと思ったら、

すぐにメモする習慣をつけましょう。

 

新聞や雑誌で、面白い記事が見つかったら、

  • 切り抜くか、
  • 該当する箇所に印をつけておきます。

 

話のネタが徐々に増えていくうちに、収集すること自体が楽しくなりますし、ますますセンサーが磨かれていきます。

 

②鋭い観察力をもつ

212455

 

日々を漠然と過ごしていては、面白い話のネタには出会えません。

 

現象の裏に隠れた本質を感じ取るような「観察力」を身につける必要があります。

 

子供というのは、こうした鋭い観察力をもっているものです。

 

ある街で、強盗殺人事件が発生したときの話です。

 

犯人が押し入った家から出てきたところを、たまたま道で遊んでいた、6歳になる女の子が目撃したのです。

 

ほんの一瞬の出来事でしたが、女の子は警察に、

「背はね、うちのパパよりも、もっと高い。メガネをかけていて、ヒゲを生やしていた。頭はクリクリの坊主で、Gパンはいてたよ」

と、ここまで詳しく語ったそうです。

 

絵の上手な刑事さんが、似顔絵を描いていると、

「こんなに太ってないよ。もっとスラっとしてた」

などと、訂正するほど、正確に観ていたのです。

 

この絵が手がかりとなり、前科のある男が逮捕されました。

 

子供は、これくらい観察力が鋭いのですが、大人になるにしたがって、先入観や世間の常識などによって、目が曇っていくようです。

 

子供の頃の好奇心を思い出して、少しでも関心をもつ事柄を見つけたら、心に留めて、観察する癖をつけましょう。

 

③問題意識を働かせる

043285

 

毎日の生活を送るなかで、「なぜ」「どうして」という知的好奇心をもち、新しい発見をしていくということです。

 

俳人の故・楠本憲吉(くすもとけんきち)さんは、とても話の上手な人でした。

 

あるとき、楠本さんは、こんな話をしていました。

 

ーーー

 

が、京都で舞妓遊びをしたときに、舞妓さんから、プロ根性を学びました。

 

ある料亭で、大文字焼きを見ながら、酒を酌み交わしていました。

 

時間がたち、尿意をもよおしたので、トイレに立つと、

一人の舞妓さんが、一緒についてきます。

 

トイレまで案内したら、席に戻るのかな…と思ったのですが、一枚の戸を隔てて、

「京都の加茂川は…」

などと、盛んに話しかけてくるのです。

 

落ち着いて、用を足すことさえ、ままならぬ程、よくしゃべります。

 

「なぜ、そんなによくしゃべるの?少し、黙っていてくれないかな」

こう言うと、舞妓さんは、あざやかに答えました。

 

「男はんがお酒を召し上がっているときは、現実の世界から離れて、一番幸せな時間どす。

しかし、家庭のこと、お金のことなんかを思い出すのが、必ずトイレどす。

トイレで我に返られては、お酒は楽しく飲めへんのどす。

せやから、うちは男はんに楽しい時間を少しでも長くもっていただくために、トイレに入っている時間に、一番気を遣おうてます」

 

この舞妓さんのプロ意識に、私は感動しました。

 

ーーー

 

楠本憲吉さんは、舞妓さん遊びをしているときにも、常に、問題意識を働かせたからこそ、素晴らしいことに気づけたのです。

 

このような習慣を身につけて、日々の出来事のなかから、新鮮かつ興味深いネタを選び取りましょう。

 

④自分の意見をもつ

043387

 

自分の体験にしても、新聞の記事にしても、

何の料理もしなければ、単なるネタでしかありません。

 

しっかりと、自分の意見を加えることで、独自の体験として、聞き手の心に残るのです。

 

次に紹介するのは、ある家庭の主婦の話です。

 

ーーー

 

息子が、小学校一、二年のときは、ベテランの女の先生が、担任でした。

 

とても教育熱心なので、安心して息子を学校に預けることができました。

 

でも、三年生になったとき、担任が、若い男の先生にかわりました。

 

この先生は、経験年数も浅く、頼りないので、心配しました。

 

しかも、忘れ物などをすると、棒で生徒のおしりを叩くので、よけい心配が募ります。

 

しかし、この先生が担任になってからは、クラスの子供たちは、休んだり、遅刻をしたりする子が、いなくなったそうです。

 

そればかりか、クラス全体の成績が、とてもよくなったのです。

 

この秘密はどこにあるのかを探ってみると、先生の行動にありました。

 

先生は、一時間の授業が終わり、休み時間になると、子供たちと一緒に校庭で遊んだり、駆け回ったりするうえに、

昼休みには、お弁当を教室に持ってきて、生徒たちと食事をするそうです。

 

生徒たちにとっては、先生というよりも「仲間」という感覚のほうが強いらしく、

息子などは「毎日学校に行くのが、とても楽しい」と言っています。

 

私は、今まで、ベテランの先生に担任になってほしいと思っていました。

 

でも、子供たちから見れば、自分たちと同じ目線で考え、話してくれる先生が、本当にいい先生なのだということが、よくわかりました。

 

ーーー

 

この主婦の話は、どうでしょうか?

 

学校のよくある風景を観察し、「なぜ、この先生に人気があるのか?」という問題意識をもったのです。

 

その結果、「子供は、自分の目線で接してくれる先生が、いい先生だと感じる」ということに気づきました。

 

独自の視点で考察することで、子供たちと先生のあたたかな交流を、発見することができたのです。

 

 面白いと感じたことは、メモしたり、「なぜ」「どうして」と考える癖をつけよう

 

YUKA862_hisyoumun15210248-thumb-1000xauto-18587

 あがり症を克服したいあなたへ!

 

あがり症克服法 人気ランキング

 極度のあがり症やSAD(社交不安障害)で悩んでいる方へ ~児島弘樹がお伝えする、あがり症改善プログラム~
あがり症改善プログラム i
対象 極度のあがり症やSAD(社交不安障害)
評判・口コミ

 

 金井式あがり症改善法
・金井式あがり症改善法実践セミナーDVD(3枚組)
対象 一般的なあがり症
評判・口コミ

 

 西村順式あがり症克服講座
あがり症克服 西村順式あがり症克服
対象 一般的なあがり症
日常的なあがり症
評判・口コミ

 

 とよだクリニック監修【あがり症改善プログラム】
とよだクリニック監修【あがり症改善プログラム】
対象 一般的なあがり症
日常的なあがり症
評判・口コミ

 

 金井式あがり症改善法実践セミナーDVD
金井式あがり症克服法
対象 一般的なあがり症
評判・口コミ

Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/wp688100/xn--l8jua0qz93x.net/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/wp688100/xn--l8jua0qz93x.net/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/wp688100/xn--l8jua0qz93x.net/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 35

コメントを残す